ウエルシアのオリジナルブランド「からだWelcia・くらしWelcia」。

それぞれ、からだWelciaはブルー、くらしWelciaはグレーのブランドカラーがあり、このブランドカラーを基調に、それぞれの商品パッケージをデザインしています。

からだWelciaのブルーは、ウエルシアのコーポレートカラーを引き継ぎ、信頼感や安心感を抱かせるブルーを使用しており、くらしWelciaのグレーは、真面目で品があり、かつお客様の生活空間の中でも馴染みやすいグレーを使用しています。

今回は、くらしWelcia「箱なしエコティッシュのレギュラー/大容量」の色校正の現場に密着します。

photo01

STEP01 パッケージの色を決める

商品名はくらしWelciaのグレーに、下部デザインはイメージ通りの色に調節していきます。

商品名は、くらしWelciaのグレーのカラーチップに色を合わせていきます。
すでに発売されている「バラの香りが華やかなトイレットペーパー」も参考として一緒に確認していきます。

<ターゲットカラー>香りがハナやかなトイレットペーパー
<ターゲットカラー>香りがハナやかなトイレットペーパー

STEP02 ターゲットカラーと比較する

早速、印刷工場から印刷したてのほやほやパッケージを並べて、商品名の色を確認します。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、この段階で、「箱なしエコティッシュの大容量」の商品名の色が、くらしWelciaのグレーと同じ色になりました!下部デザインもイメージしていた通りの色です。

STEP03 色味を調整する

ホッとしたのもつかの間、「箱なしエコティッシュのレギュラー」の色校正を再開します。

先程印刷していただいた、写真下段、中央のものを基準に進めていきます。


課題は、
・商品名の色を薄くする
・下部デザインの黄みをなくす
・青みを薄くする
ことです。

ここからが難しいところ。印刷会社様と相談しながら進めます。

印刷会社様コメント
商品名の色を薄く調節するためには、
1. 白色を加える
2. インクを希釈する
2つの方法が考えられます。

くらしWelciaのグレーは非常に繊細で、これ以上インクの配合を変えてしまうと、色がガラッと変わってしまう可能性があるので、1の方法はおすすめしません。2をやってみるのが良いかと思います。


そして1時間後…

こちらも写真では伝わりにくいのですが、
インクを希釈して色を調節したパッケージを確認すると、くらしWelciaのグレーのカラーに限りなく近い色になりました!

印刷会社様コメント
少しだけ色が薄くなりすぎてしまったので、印刷機の刃の当たり方や気候を見ながら色の最終調整をします。

完成!

そして、ウエルシアと印刷会社様のこだわりが詰まったパッケージがこちらです。

所要時間約7時間。
商品名の色はくらしWelciaのグレーに、下部デザインはイメージしていた色そのものになりました。

完成したフィルムにサインをして、責了です。



こうしてようやく、パッケージの生産に取り掛かります。

パッケージの色にまでこだわったこちらの商品。ポイッと外装を捨ててしまう前に、少し、パッケージを眺めて、想いを馳せていただけたらうれしいです。